成果発表

 

2019
12.1

「七感で楽しむシアター」を開催

東京藝術大学は2011年から、芸術を通してすべての人が交流するイベント「藝大アーツ・スペシャル~障がいとアーツ~」を毎年開催してきました。今回はその趣旨を昇華させた新企画として、人間の多様性が生み出す超感覚を「七感」と名づけ、視覚・聴覚・嗅覚・触覚など様々な感覚に働きかける革新的な舞台「七感で楽しむシアター」を2019年12月1日に同学奏楽堂で行いました。

10.2

竹本直一 内閣府科学技術担当大臣がArts & Science LAB.を視察

2019年10月2日、竹本直一内閣府 科学技術担当大臣が東京藝術大学COI拠点のArts & Science LAB.へ来訪され、同行された濱口道成JST理事長、文部科学省産業連携・地域支援課長らとともに視察や意見交換を行いました。

6.10-15

速報!アヌシー国際アニメーション映画祭

2019年6月10日から15日フランスのアヌシー市にて、アヌシー国際アニメーション映画祭が開催されました。毎年6月に開催されるこの映画祭は世界最大規模、最高の権威をもつアニメーション映画祭として広く知られています。

3.21-23

「はるか2019」に、音楽と映像で新たな価値を提供しました!

2019年3月21日から23日に福島県会津若松市の鶴ヶ城で、参画企業のNHKエンタープライズが企画制作するプロジェクションマッピングイベント「はるか 2019」(以下、本編)が開催されました。7年目の今回、新たな取り組みとして、本COI拠点の2020構想グループが上映する音楽と映像の作品「The wind of the times.」を制作、提供しました。

1.25

COI若手連携研究ファンドの研究発表イベント「Limitless/リミットレス」を開催!

2019年1月25日に本COI拠点のArts&Science LAB.にて東京藝術大学、立命館大学、順天堂大学のCOI若手連携研究ファンドの研究発表イベント「Limitless/リミットレス」を開催しました。

1.13

LAで大成功! 「音楽とアニメーションの調べ in L.A 東京藝大×USC」

2018
12.26

「からだできくオペラ」―集大成となる3回目のワークショプを開催―

2018年12月26日に、横浜みなとみらいホールで本COI拠点の障がいと表現研究グループが企画制作するワークショップ「からだできくオペラ」(文化庁戦略的芸術文化創造推進事業)を開催しました。第3回目となる今回は、一般募集した聴覚障がいのある小学生22名が参加し、ワーグナー作曲のオペラ「ジークフリート」を題材としたワークショップに取り組みました。

8.30-31

JSTフェア2018 異次元の展示空間を創出!

8月30日-31日の2日間、東京ビッグサイトで「JSTフェア2018」が開催され、今年も東京藝大拠点からCOIプログラムブースに出展しました。

7.7

音と光の動物園 in 横浜

藝大COI拠点 障がいと表現研究グループ、共感覚メディア研究グループ、(公財)ベネッセこども基金、特定非営利活動法人ADDSらによる、発達障がい支援ワークショップ「音と光の動物園」。

4.8-4.12

「Culture Summit 2018」(於アブダビ)で 松下功SPLが招待セッションに参加しました

東京藝大COI拠点「2020構想グループ」で、古今東西、アートとテクノロジーを融合したフラッグシップステージを次々と繰り広げる松下功・サブプロジェクトリーダーが、4月にアブダビで開催された「Culture Summit 2018」に招待され、トークセッションに参加しました。

3.21

「東京藝術大学 クローン文化財~失われた刻の再生」オリジナル・サウンドトラック配信開始!

この度、千住明・「文化外交・アートビジネス」グループリーダー、SENJU LAB、藝大COI拠点参画企業・ビクターエンターテイメントの協力を得て、これまでに東京藝大COI拠点主催の展覧会などで用いられた楽曲を集めたオリジナル・サウンドトラックの配信を開始しました。

2.15-16

梅田宏明×東京藝術大学 ワークインプログレス

昨年Arts & Science LAB. 球形ホールのこけら落としとして大好評を博した「梅田宏明×東京藝術大学 ダンス公演」、今年度は東京藝大COI拠点・ロボットパフォーミングアーツ研究グループの企画・プロデュースと、共感覚メディア研究グループの制作映像が加わり、パワーアップした内容となりました。

2.10

「バベルの塔」オマージュ企画展開催!
於 ボイマンス美術館(オランダ・ロッテルダム)

2017年に東京、大阪で開催された「バベルの塔」展(朝日新聞社など主催)の大成功と、オリジナル絵画の帰還を記念して、ボイマンス美術館(オランダ・ロッテルダム)で2018年2月~5月、日本展のオマージュ企画展「BABEL Old Masters Back From JAPAN」が開催されています。

2.3

SENJU LAB FASHON「アナザー トーキョー シナリー」

SENJU LAB は、若手アーティストのクリエイティブな作品創造と起業マインドを育てる場として、東京藝大COI「文化外交アートビジネスグループ」の活動の一翼を担っています。

2017
08.31-09.01

JSTフェア2017 盛況のうちに終了

8月31日-9月1日の2日間、東京ビッグサイトで「JSTフェア2017」が開催され、東京藝大拠点からはCOIプログラムブースに「Study of BABEL」関連展示を出展しました。

08.06

Summer Arts Japan 2017“憂飼“

藝大COI拠点「2020構想」グループでは、2016年から参画企業・ヤマハ株式会社の特別協力を得て、スポーツ、芸術、科学の融合した、これまでにない新たなパフォーミングステージの創造に取り組んでいます。

07.21-07.30

2017.07.21-07.30
連日大盛況!「東京藝術大学ゲーム学科(仮)」展

このたび、東京藝術大学COI拠点と大学院映像研究科は、「東京藝術大学にゲーム学科ができるとしたら...!?」というチャレンジングな想定のもと、期間限定で仮想の「ゲーム学科」を開講します。

04.18-07.02

「Study of BABEL」展 入場者数 間もなく4万人突破へ!

4月18日から東京都美術館で開催中の「バベルの塔」展と連携して絶賛開催中の「Study of BABEL」展(於Arts & Science LAB.1F)の入場者数が、間もなく4万人突破を迎えます。

03.31

成果報告会開催-共感覚メディア研究グループ-

昨年度に続き、共感覚メディア研究グループ(桐山孝司グループリーダー/映像研究科 教授)が成果報告会を実施しました。

03.10-20

法隆寺 再現 釈迦三尊像展-飛鳥が告げる未来-

聖徳総本山法隆寺、東京藝術大学COI拠点、同社会連携センターの特別協力のもと、富山県高岡市、南砺市らの地場産業活性化モデルの構築・展開事業の一環として、法隆寺再現釈迦三尊像展の展覧会を開催いたします。

02.17

コンサート・シンポジウム『それぞれの美』Sports Arts Science

2017年2月17日(金)、東京藝術大学奏楽堂において、コンサート・シンポジウム「それぞれの美 Sports Arts Science」を開催しました(東京藝術大学COI拠点他 企画)。

2016
12.03-04

藝大アーツ・スペシャル2016「障がいとアーツ」満員御礼!

12月3-4日、東京藝大COI拠点、他の主催、参画企業ヤマハ株式会社の技術協力により、6回目となる「藝大アーツ・スペシャル2016~障がいとアーツ」を、藝大奏楽堂で開催しました。

11.03-06

日本科学未来館「サイエンスアゴラ2016」に出展しました。

お台場の科学未来館にて開催されました「サイエンスアゴラ2016」に藝大COI文化共有研究グループが出展しました。

09.07

「音舞(おとまい)の調べ~超越する時間と空間~」 参画機関のYAMAHAが技術協力レポート(一部動画)を公開しました。

COI参画企業のYAMAHA株式会社は、5月19日(木)に東京藝術大学奏楽堂で開催されたコンサート「音舞の調べ~超越する時間と空間~」(主催:東京藝術大学、東京藝術大学COI拠点)に技術協力を行い、「人間と機械の共演」の実現に取り組みました。

08.25~08.26

JSTフェア2016 -展示・講演

8/25-26に東京ビッグサイトで開催されたJSTフェア。今年は東京藝大COIブース内に、高さ7m×横幅7m×奥行き8mの展示空間を設営、4月〜6月に東京藝術大学陳列館に展示したバーミヤン東大仏天井壁画「天翔る太陽神」を中心に、文化共有研究グループ制作のクローン文化財を出展しました。

06.08

福島でアンドロイド演劇を上演

6月8日、福島県県立中高一貫校「ふたば未来学園高」(広野町)で、東京藝術大学COI拠点「ロボット・パフォーミングアーツ研究グループ」,青年団,大阪大学による、アンドロイド女優の登場する演劇「さようなら」が上演されました。

05.22

安倍晋三首相 バーミヤン特別展視察

G7伊勢志摩サミットを前に、安倍晋三首相が東京藝術大学陳列館で開催中の「バーミヤン特別展」の視察に訪れました。

05.19

「音舞の調べ」- AIと人との新たなコラボレーション

5月19日(木)東京藝術大学COI拠点主催、拠点参画企業ヤマハ株式会社の技術協力により、「音舞の調べ~超越する時間と空間」を開催しました。

04.21, 04.28

馳文部科学大臣、宮田文化庁長官、緒方貞子氏、JICA関係者など続々と訪問

2016.04.21 馳浩文部科学大臣と宮田文化庁長官がCOI拠点見学

2016.04.28 元国連難民高等弁務官/JICA特別顧問 緒方貞子さん バーミヤン特別展を鑑賞

2016.04.28 JICA研修員らと交流会を開催

04.26

「バーミヤン展」・戸谷一夫文部科学審議官はじめ多くの来賓が視察

4月12日より東京藝術大学大学美術館 陳列館において、COI文化共有研究グループ制作協力事業『アフガニスタン特別企画展 バーミヤン大仏天井壁画~流出文化財とともに~』が始まりました。

03.31

共感覚メディア研究グループ成果報告会開催

3月31日、Arts & Science LAB. 球形ホールを会場に、桐山孝司グループリーダーと新進気鋭の若手研究者・芸術家らにより、共感覚メディア研究グループの成果報告会を開催しました。

03.21

先端と伝統技術の融合 法隆寺釈迦三尊像

平成27年、東京藝術大学COI・文化共有研究Gら産学官が連携し、「400年を超える高岡市の鋳物技術と600年を超える南砺市の彫刻技術を活用した地場産業活性化モデルの構築・展開事業推進協議会」を立ち上げ、国宝・法隆寺釈迦三尊像の再現に取り組んでいます。

2015
12.05-06

「藝大アーツ・スペシャル2015~障がいとアーツ」を開催しました

12月5-6日、「藝大アーツ・スペシャル2015~障がいとアーツ」が東京藝大COI拠点、同大、同演奏藝術センターとの共同主催、ヤマハ株式会社の技術協力により、東京藝大奏楽堂などで開催されました。

11.14-15

「サイエンスアゴラ2015」に出展しました

11月14-15日、東京お台場地域を会場に開催された「サイエンスアゴラ2015」において、本拠点・文化共有グループよりJST「五感で感じる産学連携」ブースへ出展しました。

09.16

城崎温泉 ロボット・Pepperプロジェクト

ロボットパフォーミングアーツグループは、最先端のロボット・ペッパーに演劇の演出手法を活かして、観光拠点で多言語での案内を行うなど、街全体を演出することを目指している。この第一歩となる「お披露目会」を、9月16日に兵庫県豊岡市城崎温泉「さとの湯」にて行った。

08.27-28

JSTフェア -展示・シンポジウム・プレゼンテーション-

8月27日-28日東京ビッグサイトでJSTフェアが開催されました。開催期間中、東京藝術大学COI拠点のブースに浮世絵や油彩画、壁画をはじめとする文化財の複製などを出展しました。

05.01

東京藝術大学COI拠点成果発表 ハイカラ展 ジャポニズムの覚醒

芸術は、いつの時代にも人々の暮らしに「感動」を与えてきました。科学技術が高度に発展した現代には、現代人の感性を揺さぶる「感動」があるはずです。本プログラムは、東京藝術大学COI 拠点による研究成果の一環として実施いたします。東京藝術大学が培ってきた美術・音楽・映像に身体表現を加えた芸術表現と最先端科学技術を融合させ、芸術と科学技術の連携によるジャポニズムをテーマとした研究成果の発表です。

2014
04.26

展覧会『別品の祈り』

法隆寺と東京藝術大学(旧・東京美術学校)の関係は古く、フェノロサや岡倉天心による明治期の調査や金堂壁画再現模写事業をはじめとして、本学では法隆寺所蔵の文化財保護と継承に努めてまいりました。この度は、これまでの画家の手による「模写」という形での文化財保護の歴史を振り返り、さらに未来にむけての新たな文化財保護を予感させる展覧会を企画いたします。

東京藝術大学COI「感動」を創造する芸術と科学技術による共感覚イノベーション拠点

About
- COIについて
- 本拠点の目的
- 実施体制
- 研究テーマ
Information
- お知らせ
成果発表
- 成果発表一覧
ニュースレター
- hYoUrE
LAB.place
- 施設概要
コンタクト
- お問い合わせ
- リンク
- アクセス

Copyright © Tokyo university of the Arts All rights reserved.