-
Webサイト
展覧会「みろく-終わりの彼方 弥勒の世界-」
文化共有研究|2021
スーパークローン文化財で復元したバーミヤンE窟仏龕天井壁画の《青の弥勒》を中心に、ガンダーラとアフガニスタンの弥勒菩薩像を展示し、弥勒の道を辿る展覧会。他にも敦煌莫高窟275窟交脚弥勒菩薩像、バーミヤン東大仏天井壁画《天翔ける太陽神》、法隆寺金堂9号壁のスーパークローン文化財も展示しました。詳細ページ -
イベント
東京藝術大学スーパークローン文化財展 アジアの美にふれる-法隆寺・高句麗・敦煌-
文化共有研究|2021
福岡県大野城市大野城心のふるさと館にて、「法隆寺金堂壁画」、「高句麗古墳群江西大墓」・「敦煌莫高窟第57窟」などを展示。詳細ページ
展示室内では、音や香りも用いて、現地を訪れたような臨場感たっぷりの不思議な体験を提供しました。 -
イベント
「長野県立美術館完成記念
未来につなぐ〜新美術館でよみがえる世界の至宝 東京藝術大学スーパークローン文化財展」文化共有研究|2021
善光寺に隣接し長野の美しい景色に調和する美術館をリニューアルした長野県立美術館の新美術館完成記念として、創建当時の姿を再現した金色に輝く法隆寺釈迦三尊像を初公開しました。詳細ページ -
イベント
東京藝術大学スーパークローン文化財展 『素心伝心』
文化共有研究|2021
愛媛県新居浜市美術館 あかがねミュージアムにて「東京藝術大学スーパークローン文化財展」を開催しました。詳細ページ -
イベント
謎解き『ゴッホと文化財』展 つくる文化∞つなぐ文化
文化共有研究|2021
横浜そごう美術館で開催される「東京藝術大学スーパークローン文化財展」の第2弾として、2021年は「文化財を知る・楽しむ」をテーマに、ゴッホやオルセー美術館の油彩画、ボストン美術館の浮世絵などのクローン文化財を展示しました。詳細ページ -
知的財産権
商標6347743「ハイパー⽂化財」
文化共有研究|2021
-
受賞
「2019年度デジタルアーカイブ産業賞」を受賞
文化共有研究|2021
東京藝術大学発ベンチャー、株式会社 I K I が「DAPCON 2019年度デジタルアーカイブ産業賞」の「貢献賞」を受賞しました。詳細ページ -
その他
ドイツの国際ニュースネットワークDW(ドイチェ ヴェレ)の
「Tomorrow Today-The Science Magazine」にて紹介文化共有研究|2021
スーパークローン文化財のプロジェクトがドイツの国際ニュースネットワークDW(ドイチェ ヴェレ)の取材を受け、 「Tomorrow Today-The Science Magazine」にて公開中。消失や欠損、流出など、文化財が抱える問題の解決策として、スーパークローン文化財の可能性が紹介されています。詳細ページ -
書籍・教材
社会基盤としての芸術
2013年-2021年文化外交・アートビジネス|2021
-
動画
2021_社会基盤としての芸術
文化外交・アートビジネス|2021
2021年度に行われた「社会基盤としての芸術」の授業アーカイブです。詳細ページ -
イベント
Marunouchi GW Festival 2021
文化外交・アートビジネス|2021
Marunouchi GW Festival 2021のアーカイブです。詳細ページ -
イベント
アーツイン丸の内2021
文化外交・アートビジネス|2021
藝大アーツイン丸の内2021のアーカイブです。詳細ページ -
動画
ニューイヤーコンサート2022 オペラ「椿姫」AI字幕付き公演
共感覚メディア研究|2021
-
Webサイト
東京藝大デジタルツイン
共感覚メディア研究|2021
東京藝大の教育・研究の場として、上野、取手、北千住、横浜に次ぐ第5のキャンパスとして立ち上げたデジタルツインの制作に協力。ICTを活用した新しい表現やコミュニケーションを追求し、次世代を担う芸術の若い才能たちに、活躍と鍛錬の場を与えていきます。詳細ページ -
イベント
ニューイヤーコンサート2022 オペラ「椿姫」AI字幕付き公演
共感覚メディア研究|2021
AIを使って舞台に字幕を自動的に映し出す世界初のオペラ公演のレポート記事詳細ページ -
その他
横浜市営地下鉄⾞内で緑内障啓発動画を放映
共感覚メディア研究|2021
緑内障の初期症状を紹介するため、世界緑内障週間にあわせ、横浜市立大学先端医科学研究センターコミュニケーション・デザイン・センターと東京藝術大学大学院映像研究科が連携して制作した動画が、横浜市営地下鉄の車内ビジョンで放映されました。詳細ページ -
Webサイト
インクルーシブアーツ研究グループウェブサイト
インクルーシブアーツ研究|2021
-
受賞
「だれでもピアノ」が「STI for SDGs」アワード 文部科学大臣賞を受賞
インクルーシブアーツ研究|2021
科学技術イノベーションで社会課題を解決する優れた取組みを表彰する、JST主宰「STI for SDGsアワード2021」にて「だれでもピアノ」が文部科学大臣賞(最優秀賞)を受賞しました。詳細ページ -
書籍・教材
「だれでもピアノ」楽譜
インクルーシブアーツ研究|2021
『「だれでもピアノ」 一本指から弾ける! 贅沢伴奏と楽しむピアノ連弾』は、ピアノにはじめて触る方でもその日から楽しめる、演奏アドバイス付きかんたん連弾楽譜です。詳細ページ
(出版社「ヤマハミュージックエンタテインメントHD」) -
書籍・教材
令和3年度中学生の音楽鑑賞・表現DVD第10巻
インクルーシブアーツ研究|2021
「だれでもピアノ」開発と障がい者から高齢者までの活用について紹介しています。詳細ページ
・文部科学省学習指導要領準拠
・令和 3 年度改訂版 教育芸術社 教科書「中学生の音楽」準拠 -
動画
「だれでもピアノ」中学校音楽教科書副教材(ダイジェスト版)
インクルーシブアーツ研究|2021
中学校音楽教科書の指導項目「音楽に関わる仕事」の一節「SDGsを学ぶ」の事例の一つとして、だれでもピアノ誕生の経緯と現在までの活用状況を収録しました。詳細ページ -
動画
「だれでもピアノ」こどもハッシン・プロジェクト(リモート演奏公開)
インクルーシブアーツ研究|2021
-
動画
「音と光の動物園」教科書副教材DVD
インクルーシブアーツ研究|2021
-
動画
メディア掲載動画:だれでもピアノ「つながる絵本」(BSテレビ朝日)
インクルーシブアーツ研究|2021
SDGsをわかりやすく紹介する番組で、SDGs4の「質の高い教育をみんなに」の事例として「だれでもピアノ」が紹介されました。詳細ページ -
知的財産権
商標登録第6379160号・6379161号「だれでもピアノ」ロゴマーク・ロゴタイプ
インクルーシブアーツ研究|2021
-
知的財産権
商標登録第6397703号「ミュージック・イン・ザ・ダーク」名称
インクルーシブアーツ研究|2021
-
採択
2021年度 総務省「異能vation破壊的な挑戦」
ロボット・パフォーミングアーツ研究|2021
-
メディア掲載
テレビ東京「探求の階段」
ロボット・パフォーミングアーツ研究|2021
「工芸とロボティクスの融合研究」や思想について取材を受けました。詳細ページ -
メディア掲載
ロボットは「人をより人らしく」する存在になり得る
ロボット・パフォーミングアーツ研究|2021
博報堂生活総合研究所の有識者インタビューに応じ、近未来のロボットと人間のあり方について語りました。詳細ページ -
メディア掲載
ロボット×工芸の融合領域から
1000年後の文化遺産を創造するロボット・パフォーミングアーツ研究|2021
-
Webサイト
DMSグループの成果紹介ウェブサイト
デザイニング・ミュージック&サイエンス|2021
SENJU LAB の集大成コンサートや、バイオシグナルアート、AIベートーベン、アート オブ ボディモーション(バイオシグナルアートのアートに特化した進化系プログラム)などを紹介しています。詳細ページ -
Webサイト
バーチャル藝大 PHASE_01
デザイニング・ミュージック&サイエンス|2021
2021年6月実施の配信コンサート、VR展示に作品提供協力したWebサイトです。詳細ページ -
動画
SENJU LAB 2015-2022 集大成コンサート(バーチャル藝大連携配信)
デザイニング・ミュージック&サイエンス|2021
2022年3月実施の配信コンサートです。「7年間の集大成コンサート」は「新パフォーマンス」と「編集したアーカイブ」動画を紹介しています。詳細ページ -
動画
How to プロポーズ
デザイニング・ミュージック&サイエンス|2021
株式会社Ucaによる、プロポーズのプロデュースサービスにて、映像制作を担当しました。詳細ページ -
書籍・教材
「つながれベートーヴェン」(寄稿形式)
デザイニング・ミュージック&サイエンス|2021
-
論文
How Artificial Intelligence Can Shape Choreography: The Significance of Techno-Performance
デザイニング・ミュージック&サイエンス|2021
-
知的財産権
特願2021- 77925「ユーザの運動によるコンテンツ生成装置、ユーザの運動によるコンテンツ生成方法、及び、コンピュータプログラム」
デザイニング・ミュージック&サイエンス|2021
-
知的財産権
商願2021-153991「バイオシグナルアート」
デザイニング・ミュージック&サイエンス|2021
-
その他
アート オブ ボディモーション
デザイニング・ミュージック&サイエンス|2021