TOPICS

 

2022
3.8

Cloned Cultural Property: Reproduction of Jean-François Millet's The Sower to be on exhibit at Yamanashi Prefectural Museum of Art

山梨県立美術館が所蔵するミレーコレクションの超高精細画像をもとに東京藝術大学C O I拠点文化共有研究グループが《種をまく人》のクローン文化財を制作。本展では3Dデジタル技術により、色だけでなく絵画表面の凹凸まで再現されたクローンをオリジナルとともにご覧いただけます。

3.4

SENJU LAB 2015-2022 Concert of the culmination

2022年3月4日(金)18:00より生配信オンラインコンサート「東京藝術大学 SENJU LAB 2015-2022 集大成コンサート」を開催します。

2.1

Projection mapping artwork based on ukiyo-e images by the COI’s research team on culture sharing is now on display for the latest “NAKED BIG BOOK” exhibit at Kadokawa Culture Museum.

今回、角川武蔵野ミュージアムのプロデュースのもと、クリエイティブカンパニーNEKED,INC.の代表作「NAKED BIG BOOK」と東京藝術大学COI拠点がコラボレーションしました。
巨大な本のオブジェにプロジェクションマッピングを施して、本をめくる演出でさまざまな映像世界を表現している作品です。

1.27

Remote Art Workshop for children

アートワークショップに参加しませんか?

COI若手連携研究ファンドの採択をうけ、東京芸術大学(COI拠点インクルーシブアーツ研究グループ)と金沢大学(子どものこころの発達研究センター)の若手合同チームで、アートワークショップに参加する子供の研究を行なっています。

2021
12.20

The Super Cloned Cultural Properties Project was featured in "Tomorrow Today-The science Magazine" by German news network Deutsche Well (DW).

消失や欠損、流出など、文化財が抱える問題の解決策として、スーパークローン文化財の可能性が紹介されています。映像はDWのホームページで公開中です。

12.10

Recital ‘Daredemo Piano (The Auto-Accompanied Piano) ’

「だれでもピアノ」は、一本指でメロディーを弾くと、伴奏とペダルが自動で追従して、だれでもピアニストのように華麗な演奏ができる魔法の楽器です。このピアノを用いたシニアのレッスンシリーズを、横浜市市民協働推進センターで2021年9月から4か月間にわたって、実施しました。ピアノ初心者のシニア層の方々が熱心な練習の成果を披露します。是非、お誘いあわせの上ご来場ください。

10.27

ⓇDaredemo Piano (The Auto-Accompanied Piano) wins Minister of Education, Culture, Sports, Science and Technology Award !

JST主宰「STI for SDGsアワード2021」にエントリーした「だれでもピアノⓇ」が文部科学大臣賞(最優秀賞)を受賞しました。

10.22

ⓇDaredemo Piano (The Auto-Accompanied Piano) Lesson

だれでもピアノ®は、東京藝術大学COI拠点が2015年にヤマハ株式会社と共同開発した、自動伴奏機能のついたピアノです。
一本指でメロディーを弾くと、伴奏とペダルが自動で追従して、ピアニストのように華麗な演奏ができます。

10.19

CEATEC 2021 ONLINE

東京藝大COIは、今年もCEATEC 2021 ONLINEに出展しています。今年は東京藝大COIの取り組み、「バーチャル藝大」と「だれでもピアノ」を特集しています。日本語・英語ページと、関連映像もご覧いただけます。

10.14

GEIDAI ARTS in Marunouchi 2021

2021年10月4日(月)から10日(日)までの期間、丸ビルにおいて「藝大アーツイン 丸の内 2021」が開催されました。初日のオープニングセレモニーでは、総合プロデューサーの伊東順二特任教授や山本耕志COI拠点長による挨拶、澤和樹学長によるヴァイオリン演奏などが行われました。

10.5

"Virtual Geidai" 2nd demonstration
Kohei UENO and PANDA Wind Orchestra concert
Delivered by “Performer’s view System”

Tokyo University of the Arts Center of Innovation (COI) actively engages in various art-related activities in the form "art x new normal" program.

"Virtual Geidai" 2nd demonstration was performed with the cooperation of Kawaguchiko Stellar Theater and Kohei Ueno.
9.10

Message from Future:The Exhibition of the World of MIROKU

東京藝術大学大学美術館にて「みろく−終わりの彼方 弥勒の世界−」を開催します。
アフガニスタン復興への想いを込め、スーパークローン文化財で復元したバーミヤンE窟仏龕天井壁画の《青の弥勒》を中心に、ガンダーラとアフガニスタンの弥勒菩薩像を展示。弥勒の道を辿る展覧会となっています。他にも敦煌莫高窟275窟交脚弥勒菩薩像、バーミヤン東大仏天井壁画《天翔ける太陽神》、法隆寺金堂9号壁のスーパークローン文化財も展示します。
釈迦に代わって救世の光をもたらすと言われる未来仏「弥勒の世界」をぜひご覧ください。

8.24

Remote Art Workshop for children

アートワークショップに参加しませんか?

COI若手連携研究ファンドの採択をうけ、東京芸術大学(COI拠点インクルーシブアーツ研究グループ)と金沢大学(子どものこころの発達研究センター)の若手合同チームで、アートワークショップに参加する子供の研究を行なっています。

7.31

"Super Clone Cultural Properties" Exhibition@Yokohama SOGO Museum of Art

横浜そごう美術館で開催される「東京藝術大学スーパークローン文化財展」の第2弾として、今年は「文化財を知る・楽しむ」をテーマに、ゴッホやオルセー美術館の油彩画、ボストン美術館の浮世絵などのクローン文化財を展示します。
初公開となるゴッホの “芦屋の《ひまわり》”は、空襲で消失した幻の作品ですが、スーパークローン文化財として甦りました。この機会にぜひご覧ください。

7.30

Exhibition at Virtual Market 6

東京藝術⼤学COI拠点は、コロナ禍における「芸術活動の継続」を目的として、仮想空間を活⽤した社会課題解決活動「バーチャル藝大」に産学連携で取り組んでいます。

7.3

"Super Clone Cultural Properties" Exhibition@Niihama City Museum of Art Akagane Museum

愛媛県新居浜市美術館 あかがねミュージアムにて「東京藝術大学スーパークローン文化財展」を開催します。古代シルクロードから奈良に至るまでの美術の変遷をご紹介します。クローン文化財で甦った世界の至宝をぜひ間近でご覧ください。

6.22

For the continuation of artistic activities, DX “Virtual Geidai”

東京藝術大学COI拠点では、「芸術活動×ニューノーマル」として、様々な活動に取り組んできました。

5.20

Participants wanted 'Daredemo Piano(Auto-Accompanied Piano)'

だれでもピアノ®は、東京藝術大学COI拠点が2015年にヤマハ株式会社と共同開発した、自動伴奏機能のついたピアノです。
一本指でメロディーを弾くと、伴奏とペダルが自動で追従して、ピアニストのように華麗な演奏ができます。

5.10

"Super Clone Cultural Properties" articles was published in the Nikkei.

4月25日、日本経済新聞電子版にクローン文化財の取材記事が公開されました。法隆寺釈迦三尊像や現在取り組んでいる「幻の『ひまわり』」と呼ばれるゴッホ作品のスーパークローン文化財制作について記事にしていただきました。

4.10

"Super Clone Cultural Properties" Exhibition@Nagano Prefectural Art Museum

「長野県信濃美術館」は、2021年4月「長野県立美術館」として生まれ変わりました。
善光寺に隣接し、長野の美しい景色に調和する美術館です。
この度、新美術館完成記念として「東京藝術大学スーパークローン文化財展」が開催され、創建当時の姿を再現した金色に輝く法隆寺釈迦三尊像を初公開します。

2.4

Recital‘Everybody can play the piano’

東京藝術大学COI拠点とヤマハ株式会社が共同開発した「だれでもピアノ」は、一本指でメロディーを弾くと、伴奏とペダルが自動で追従して、だれでも、ピアニストのように華麗な演奏ができる魔法の楽器です。このピアノを用いた「だれでもピアノ」を弾こう!~シニアのレッスンシリーズを、2020年10月から4か月間にわたって、横浜市市民協働推進センターで実施しました。音楽の好きなシニア層の方々が、ファシリテーターのサポートを受けて熱心に練習を重ねた成果を披露します。是非、お誘いあわせの上ご来場ください。

2.3

Institute for Knowledge and Inspiration Wins Digital Archive Industry Award

東京藝術大学発ベンチャー、株式会社 I K I が「DAPCON 2019年度デジタルアーカイブ産業賞」の「貢献賞」を受賞しました。

1.16

"Super Clone Cultural Properties" Exhibition

福岡県大野城市大野城心のふるさと館にて、「スーパークローン文化財展」を開催します。
「アジアの美にふれる」と題し、「法隆寺金堂壁画」、「高句麗古墳群江西大墓」・「敦煌莫高窟第57窟」などを展示。
展示室内では、音や香りも用いて、現地を訪れたような臨場感たっぷりの不思議な体験ができます。
ぜひご覧ください。

2020
12.18

Press Release:Cultural diplomacy and art business

東京藝術大学COI拠点文化外交・アートビジネスグループ(伊東順二特任教授)と吉本興業ホールディングス株式会社は、コロナ後の感性社会を見据えた新しい時代様式に即した地方創生と国際交流、さらにデジタル・ネットワーク社会に対応した多様なコンテンツづくりおよびメディア形成において、「アートで日本と地球をおもろくする会」を設立し、双方のリソースを融合させながら協働することに合意いたしました。

 

12.16

AI Beethoven

ベートーヴェン生誕250周年の2020年12月16日に、東京藝術大学の「藝大プロジェクト」の一環として、東京藝術大学COI拠点デザイニング ミュージック&サイエンス グループ主催のオンライン・コンサート「AIベートーヴェン」を本ページにて配信しました。ご視聴いただき、ありがとうございました。

10.7

"Super Clone Cultural Properties" Exhibition

北九州市 旧大連航路上屋にて、「スーパークローン文化財展」を開催します。
本展では、東京藝術大学で開発された高精度な文化財復元「スーパークローン文化財」をご紹介いたします。

 

10.1

“OTEMACHI ART LABORATORIES” wins GOOD DESIGN AWARD 2020 !

東京藝術大学COI拠点とNTT都市開発株式会社による共同事業「OTEMACHI ART LABORATORIES」が、2020年度グッドデザイン賞を受賞しました。

9.28

Innovation JAPAN 2020

東京藝術大学COI拠点は、今年もイノベーションジャパン2020(大学見本市)に出展していますので、ぜひご覧ください。

9.1

Participants wanted 'Everybody can play the piano'

東京藝術大学COI拠点とヤマハ株式会社が共同開発した「だれでもピアノ」は、一本指でメロディーを弾くと、伴奏とペダルが自動で追従して、だれでも、ピアニストのように華麗な演奏ができる魔法の楽器です。初めてピアノに触れる子どもから大人までどんな人にも楽しく弾ける楽器として、広く親しまれています。

5.20

Release the new web application “Biosignal Art”

本COI拠点に2020年度より新しく加わった研究開発テーマ、デザイニング・ミュージック&サイエンス 小川類特任准教授が、立命館大学理工学部の岡田志麻准教授、順天堂大学大学院スホーツ健康科学研究科の町田修一教授と共同開発した運動・トレーニングを点数や音楽表現に変換し、楽しく継続することができるウェブアプリ「Biosignal Art(バイオシグナルアート)」を発表しました。

5.12

Just opened our Twitter, Instagram, YouTube channel.

研究者・芸術家の皆さんにウェブサイトなどの更新情報、お役立ち情報をお届けしやすくするために、東京藝術大学COI拠点の公式Twitterを開設しました。同時に、本拠点の研究成果や研究内容をご紹介するために、公式インスタグラム、Youtubeチャンネルを開設しました。当COIの取り組みを今後発信していきます。

5.12

“Seven Senses Theatre” on TV

2019年12月1日に東京藝術大学奏楽堂にて開催されたインクルーシブアーツ研究(新井鴎子特任教授)プロデュースの企画、「七感で楽しむシアター」のメイキングドキュメント番組がNHK-Eテレにて放送されます。ぜひご覧ください!

4.6

Interactive workshop “Zoo with Oto and Hikari” videos

文部科学省学習指導要領準拠令和2年度改訂版教育芸術社小学校音楽教科書準拠の副教材「小学生の音楽鑑賞・表現」に収録された、発達障がい児のためのワークショップ「音と光の動物園」(インクルーシブアーツ研究(新井鴎子特任教授)と共感覚メディア研究(桐山孝司教授)で開発)より (株) JVCケンウッド・ビクターエンタテインメントの協力を得て、コンサートの1部をご紹介します。

 

4.6

Project Professor Oko Arai’s Interview article

インクルーシブアーツ研究の新井鴎子特任教授へのインタビュー記事「人と街を音楽で動かす方法」が「ヤマハおとまちウェブサイト」にて公開されました。

3.16

Tsubasa Yamaguchi's “The Blue Period.” Manga Wins Manga Taisho Awards.

文化外交・アートビジネス研究(伊東順二特任教授)が総合プロデュースを行う「藝大アーツイン丸の内2018」(東京藝術大学COIと三菱地所の芸術と街づくりの祭典)にてメインビジュアルを担当した東京藝術大学出身の漫画家山口つばささんの『ブルーピリオド』が、「マンガ大賞」2020を受賞しました。

3.16

Inclusive Arts’ contents on elementary school music textbook compliant

インクルーシブアーツ研究(新井鴎子特任教授)と共感覚メディア研究(桐山孝司教授)で開発した、発達障がい児のためのワークショップとコンサート「音と光の動物園」のコンテンツが、文部科学省学習指導要領準拠2020年度改訂版教育芸術社小学校音楽教科書準拠の副教材「小学生の音楽鑑賞・表現」に収録されることになりました。

2.22-3.1

GREY ROOM

本学COI特任研究員桒原寿行らによる若手デジタル研究の成果発表として、企画展を開催いたします。

2.3

OTEMACHI ART LABORATORIES Powered by GEIDAI COI “ART LIVE!” FINAL EVENT "CREATIVE LEGACY"

東京藝術大学COI 拠点文化外交・アートビジネスグループが、大手町プレイスでNTT 都市開発と共同で挑んだ芸術実験事業「OTEMACHI ART LABORATORIES」の取り組みをご紹介いたします。

2019
12.1

SEVEN SENSES THEATRE

東京藝術大学は2011年から、芸術を通してすべての人が交流するイベント「藝大アーツ・スペシャル~障がいとアーツ~」を毎年開催してきました。今回はその趣旨を昇華させた新企画として、人間の多様性が生み出す超感覚を「七感」と名づけ、視覚・聴覚・嗅覚・触覚など様々な感覚に働きかける革新的な舞台「七感で楽しむシアター」を2019年12月1日に同学奏楽堂で行いました。

12.1

SEVEN SENSES THEATRE

東京藝術大学では2011年から、芸術を通してすべての人が交流するイベント「藝大アーツ・スペシャル ~ 障がいとアーツ」を毎年開催してきました。9年目を迎え、今年はその趣旨を昇華させた新企画として、人間の多様性が生み出す超感覚を「七感」と名づけ、視覚・聴覚・嗅覚・触覚など様々な感覚に働きかける革新的な舞台「七感で楽しむシアター」をお届けします。

11.15-17

Science Agora 2019

サイエンスアゴラは、あらゆる人に開かれた科学と社会をつなぐ広場の総称です。
異なる分野・セクター・年代・国籍を超えた関係者をつなぎ、対話・協働を通じて、これからの「社会とともにある科学」と「科学とともにある社会」の実現を目指します。

11.12

'Everybody can play the piano' on TV

2019年11月12日(火)に放送されたNHK総合テレビ「ひるまえほっと」の
特集 「“音楽弱者”をなくしたい!研究開発が進む♪ユニバーサルデザイン楽器」のなかで
本学COI拠点とヤマハ株式会社が共同開発した「だれでもピアノ」が紹介されました。

10.30

‘Site Visit’ by the COI Governing Members

東京藝大COI拠点のサイトビジット(拠点視察)が、10月30日にArts & Science LAB.で行われました。当日は、COIビジョン2の小池聡ビジョナリーリーダーをはじめ、ビジョナリーチームメンバー、JST関係者、文部科学省など、約20名の方々にご来訪いただきました。

10.25

Latest Newsletter!

10.15-12.20

art.0

この度、大手町プレイスでの実験的展示第三弾として、本COI拠点文化外交アート・ビジネスグループの主催による「art.0―芸術と都市の誕生―」を開催いたします。

10.2

Takemoto Minister of State for Science and Technology Policy visited our COI site.

2019年10月2日、竹本直一内閣府 科学技術担当大臣が東京藝術大学COI拠点のArts & Science LAB.へ来訪され、同行された濱口道成JST理事長、文部科学省産業連携・地域支援課長らとともに視察や意見交換を行いました。

9.16-29

What is "Super Clone Cultural Properties" ?

本展では、本学COI拠点の開発した「スーパークローン文化財」をご紹介します。 
スーパークローン文化財は、オリジナル作品の綿密な調査から絵具や基底材などの成分・表面の凹凸・筆のタッチまで忠実に再現し、高精度かつ同素材・同質感を目指して制作されています。是非ご覧ください。

 

9.9.16

GEIDAI ARTS in Marunouchi 2019

東京藝術大学および三菱地所株式会社は、9月9日(月)〜16日(月・祝)までの期間、丸ビルにおいて「藝大アーツ イン 丸の内 2019」を開催します。次代を担う新鋭のアーティストを支援するとともに、東京・丸の内を訪れた方々に直に芸術を楽しんでいただく場です。

9.14-15

BO GAKU -art for kids-

2019年9月14日(土)〜15日(日)の2日間、丸ビル1階マルキューブにて「第四回母学会議」を開催いたします。

7-11

GEIDAI COI TOPCS in Summer 2019

≪TOPIC 1≫ 
KIDS' WORKSHOP 2019 ロボット演劇で学ぼう!プログラミング的思考とコミュニケーション
≪TOPIC 2≫  
東京藝術大学 スーパークローン文化財展を福井県立美術館で開催します
≪TOPIC 3≫  
イノベーション・ジャパン2019~大学見本市&ビジネスマッチング~
≪TOPIC 4≫  
横浜音祭り2019 発達障がい支援ワークショップIN横浜 音と光の動物園
≪TOPIC 5≫  
横浜音祭り2019 ミュージック・イン・ザ・ダーク

7.8-9.27

Creative Legacy

本COI拠点文化外交アート・ビジネスグループが主催するクリエイティヴ・レガシー―創造する伝統―を開催いたします。

6.28

Latest Newsletter!

6.13

Presentation by Young Researchers

2019年6月13日、Arts & Science LAB.にて第4回若手デジタル研究報告会が行われました。今回はメインテーブルでは収まりきらない程沢山の参加者を得て、大盛況となりました。

6.10-15

The Annecy International Animation Film Festival 2019

2019年6月10日から15日フランスのアヌシー市にて、アヌシー国際アニメーション映画祭が開催されました。毎年6月に開催されるこの映画祭は世界最大規模、最高の権威をもつアニメーション映画祭として広く知られています。

6-

The joint study has started

インクルーシブアーツ研究グループの新井鷗子特任教授と横浜市立中村特別支援学校の吉原勝校長が、共同研究「自動伴奏機能付きピアノ演奏による障害者支援の可能性」を進めています。

5.23

Latest Exhibition of Clone Cultural Property in Tohoku

東北歴史博物館にて開催中の〈東京藝術大学スーパークローン文化財展  最先端技術でよみがえるシルクロード展 〉。
2019年4月28日(日)放映の「真相報道バンキシャ!」にクローン文化財が取り上げられるなど、各メディアからも注目されています。展覧会はまだまだ開催中ですので是非、ご覧ください!

4.19-6.23

Latest Exhibition of Clone Cultural Property in Tohoku

The Tohoku History Museum will launch the “Latest Exhibition of Clone Cultural Property”. There will be lectures and workshops related to this exhibition so please come and visit.

4.4-6.28

THE MYSTERY OF BABEL

2019年4月、大手町プレイス・ウエストタワー地下2階に大手町アートラボラトリーズがOPENしました。
その第1期企画として、「バベルの謎ーアートデータサイエンスの創造ー」を開催いたします。

4.4-4.12

Public Exhibition in Otemachi, Tokyo

◆開催期間:2019年4月4日(木)~2019年4月12日(金)
10:00~19:00
◆場所:大手町プレイス2階 カンファレンスセンター前ロビー
(東京都千代田区大手町2-3-1)
◆観覧無料
◆主催:東京藝大COI拠点文化外交・アートビジネスグループ

3.21-23

We provided a new idea through music and film at “HARUKA2019” in Fukushima!

2019年3月21日から23日に福島県会津若松市の鶴ヶ城で、参画企業のNHKエンタープライズが企画制作するプロジェクションマッピングイベント「はるか 2019」(以下、本編)が開催されました。7年目の今回、新たな取り組みとして、本COI拠点の2020構想グループが上映する音楽と映像の作品「The wind of the times.」を制作、提供しました。

3.21-23

We provide a new idea through music and film at “HARUKA2019” in Fukushima

NHK Enterprises, Inc., a member company of the COI Site at the Tokyo University of the Arts and others will organize a projection mapping event “HARUKA2019” on 21-23 March 2019, at Tsurugajo castle in Aizu Wakamatsu City in Fukushima prefecture.

 

3.21

Collaborative Workshop & Panel Session in Matsumoto City

2019年3月21日に長野県の松本盲学校にて、東京藝術大学COI連携プロジェクトin 松本「みんなで創ろう夢パーク~わたし×支援者×地域~」を行いました。

3.15

Culmination. Collaboration with Music & Arts Screening Exhibition & Orchestra Concert

◆日時: 2019年3月15日(金)17:30開演(16:30開場)
◆場所:東京藝術大学奏楽堂(大学構内)
◆事前申込み不要、入場無料
※未就学児の同伴及びご入場はできません。あらかじめご了承ください。

3.2

You Are the Pianist, You Are the Artist

ピアノ「ディスクラビア」の演奏体験とミニコンサートを行います。
◆日時:2019年3月2日(土)14時開演(13:30開場)
◆場所:横浜みなとみらいホール 小ホール
◆事前電話申込み、入場無料

2.17

‘See the music, Touch the Light’ The workshop to support children with developmental disorder with music & animation in Kanazawa

◆日時:2019年2月17日(日)14~17時(13:30開場)
◆場所:石川県立音楽堂 交流ホール
◆事前申込み制(*申込みは締め切りました)、参加無料

2.15

TSI Co., Ltd has just joined our COI site.

TSI Co., Ltd became a member of the COI Site at the Tokyo University of the Arts in February 2019.

1.25

'Limitless' - Presentation by young researchers

2019年1月25日に本COI拠点のArts&Science LAB.にて東京藝術大学、立命館大学、順天堂大学のCOI若手連携研究ファンドの研究発表イベント「Limitless/リミットレス」を開催しました。

1.13

Huge Success in LA! ‘Visual Euphony: Animation & Music Tokyo Geidai×USC’ with AI Technology

2018
12.26

Opera for listening with the body - the culmination of the workshops-

“Listen to opera with your body” (strategic promotion of the creation of art and culture supported by the Agency for Cultural Affairs Government of Japan) was organized by the Research on disabilities and expressions group of our COI Site,

12.1-2

Geidai Arts Special 2018

“Geidai Arts Special 2018”, co-organized by the Tokyo University of the Arts (TUA), Geidai Performing Arts Center and TUA’s COI Site, is an annual event in the winter with many fans.

11.10-11

Science Agora 2018

サイエンスアゴラ2018ブースに出展します。

◆日時:11月10日(土)、11日(日)終日
◆場所:テレコムセンタービル 1F テレコムアリーナ
◆アクセス:ゆりかもめ 「テレコムセンター」駅直結

11.7

Tea ceremony & ‘comfortable’ noise

11.3-4

Tokyo University of the Arts, Department of Games – Vertical Slice

The Tokyo University of the Arts (TUA) COI Site’s Research on synesthetic media group successfully opened an unprecedented exhibition titled “Virtual Department of Games”, in a traditional setting of Chinretsukan Gallery at TUA last year.

10.22-31

Geidai Arts in Marunouchi 2018

For the 12th time, Tokyo University of the Arts (TUA), together wth Mitsubishi Estate Co., Ltd, are organizing the festival of art and machizukuri – creating a town – “GEIDAI ARTS 2018 in Marunouchi”. We will collate the diverse range of innovative idease, technologies and intellect of the university in Marunouchi, and showcase all of it to the wider society.

9.18

【Condolences】 Professor Isao Matsushita, Vice President of Tokyo University of the Arts

We are very sorry to inform you that Professor Isao Matsushita — vice president of Tokyo University of the Arts, vice project leader of Center of Innovation, Tokyo University of the Arts — passed away on the 16th of September, 2018.

8.30-31

JST Fair 2018, Geidai COI created a ‘different dimension’ exhibition & performance!

For two days on 30 & 31 August, “JST Fair 2018” was held at Tokyo Big Sight, and The Tokyo University of the Arts (TUA) participated in the COI program booth again this year.

8.30-31

JST Fair 2018 Concert at Exhibition Booth

At the JST fair at Tokyo Big Sight, Tokyo University of the Arts (TUA) COI Site will exhibit its own booth showcasing recent research results.

7-8

GEIDAI COI TOPICS in Summer 2018 - Don’t miss it!

≪TOPIC 1≫ ‘Summer Arts Japan 2018-Flying beauty of Japan’
≪TOPIC 2≫ Kids’ Workshop MIRAI SUMMER CAMP at Roppongi Hills
≪TOPIC 3≫ Clone Cultural Property of Tokyo University of the Arts (TUA) “Silk Road” exhibition (in Shimane prefecture)
≪TOPIC 4≫  JST Fair 2018

7.7

‘See the music, Touch the Light’ The workshop to support children with developmental disorder with music & animation in Yokohama

A workshop titled “See the music, Touch the Light” was jointly organized by Tokyo University of the Arts (TUA) COI Site’s Research on disabilities and expressions group and Research on synesthetic media group, Benesse Foundation for Children and NPO ADDS (Advanced Developmental Disorders Support).

7.4

‘Site Visit’ by the COI Governing Members

We welcomed 20 visitors from the COI program visionary team and the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology for a Site Visit on 4 July.

To welcome the delegation, President Kazuki Sawa played a beautiful violin piece alongside an AI-based synchronization system which plays the piano accompaniment, at the opening.

4.8-12

Vice President, Isao Matsushita, joined the talk session of ‘Culture Summit 2018’ in Abu Dhabi

Our Sub Project Leader, Isao Matsushita, was invited to speak at the “Culture Summit 2018” in Abu Dhabi and joined the talk session in April.

3.21

Original Soundtrack has just released!

With support from Akira Senju, the Group Leader of the Cultural Diplomacy and Art Business group, SENJU LAB and Victor Entertainment – a member company of COI Site, we have just released an original soundtrack of music played at various exhibitions organized by the COI Site of the Tokyo University of the Arts (TUA).

3.21

SENJU LAB collaborative art performance & workshop

2.15-16

Dance Performance 'Work In Progress'

“Dance performance by Hiroaki Umeda x Tokyo University of the Arts” was the opening performance of the round dome theater last year in the Arts & Science LAB. and it was very popular. This year, it came back even more powerful, as the Tokyo University of the Arts (TUA) COI Site’s Research on robotics & performing arts group joined the planning and producing of it, and the Research on synesthetic media group provided an audiovisual material.

2.10

BABEL Old Masters Back From JAPAN at MBVB in Rotterdam

To celebrate the huge success of the “Tower of Babel” exhibition (Organized by Asahi Shimbun Company and others) in Tokyo and Osaka in 2017, and the return of the original painting, there will be an exhibition titled “BABEL Old Masters Back from JAPAN” as an homage to the exhibition in Japan, from February to May 2018 at the Museum Boijmans Van Beuningen (in Rotterdam, Netherlands).

2.3

SENJU LAB FASHION ‘Another Tokyo Scenery’

SENJU LAB supports the work of Tokyo University of the Arts (TUA) COI Site’s “Cultural Diplomacy and Arts Business” group, as a place to nurture young artists’ creativity and business mindset.

1.26

Noise in 'Roukan' ー early-type gramophone

2017
12.03

SENJU LAB KIDS × KIDS SAVER
Christmas Special Event in Geidai

12.02-03

GEIDAI ARTS SPECIAL 2017

11.22

‘Mai, Hi-Ten-Yu’, Hurry up to get the ticket!

A dancer becomes a pianist!? – on 22 November, a unique concert – the kind which has never been seen – “Mai, Hi-Ten-Yu” will be held in the Sogakudo Concert Hall of the Tokyo University of the Arts (TUA).

11.11

Exhibition in the event “Cho-Fukushi”, Discovering a World of Diversity in Our City

On 11 November, the Research on disabilities and expressions group will organize an exhibition of Yamaha Corporation’s “Disklavier”, a piano that plays automatically, and conduct a workshop developed by the group at a satellite venue “Harajuku no oka (hills of Harajuku)” of the “Cho-Fukushi (super welfare expo)” event hosted by “Shibuya University Network” – an NPO that supports life-long learning. In addition to the already established system that plays the accompaniment to the melody played with the right hand, we will also have the “left handed” version of that system for the visitors to try.

10.16-10.29

GEIDAI ARTS in Marunouchi 2017

“GEIDAI ARTS in Marunouchi” – a collaboration between the Tokyo University of the Arts (TUA) and Mitsubishi Estate Co., Ltd. enters its 11th year. The Cultural Diplomacy and Art Business Group of TUA’s COI Site will co-host the event in 2017 and is running events with enthusiasm. Imagine a futuristic city where art is everywhere; we would like everyone to experience that.

09.29

International Symposium ‘SPORTS, ARTS & INCLUTION’

The 2020 Initiative group of the Tokyo University of the Arts’ (TUA) COI Site co-hosted an international symposium “SPORTS, ARTS & INCLUSION” with the Nippon Foundation Paralympic Support Center and the Japanese-German Center Berlin, on 29 September.

09.23-10.26

EXHIBITION: 'Sosin-Densin' @The University Art Museum, TUA

http://sosin-densin.com

09.16

‘See the music, Touch the Light’ The workshop to support children with developmental disorder with music & animation in Yokohama

The workshop “See the music, Touch the light” to support children with developmental disorders was organized by the Research on disabilities and expressions group and the Research on synesthetic media group from the Tokyo University of the Arts’ (TUA) COI Site, jointly with the Benesse Foundation for Children and the NPO ADDS.

09.14-15

L'EXTRÉMITÉ DE L'ARTISANAT EN FRANCE ET AU JAPON

“The Living Treasures of France” exhibition will open at the Tokyo National Museum to display artworks by 15 artists who are passing down French traditional craftsmanship to the next generation.

09.03

SHIBUYA ZUNCHAKA Workshop ‘Everybody can play the piano!’

“If we can perform music in the middle of Shibuya without any constraints once a year or so…that would be awesome!” – from this idea, the annual “Shibuya Zunchaka!” music festival was born in 2014. This year, the Tokyo University of the Arts’ (TUA) COI Site will join for the first time.

08.31-09.01

JST Fair 2017 ended successfully

“JST Fair 2017” was held at the Tokyo Big Sight over two days on 31 August and 1 September. The Tokyo University of the Arts (TUA) exhibited displays related to the “Study of BABEL” exhibition, in the COI program booth.

08.06

Summer Arts Japan 2017 “Ushikai”

The 2020 Initiative group at the Tokyo University of the Arts’ (TUA) COI Site has been trying to orchestrate a new kind of performance that integrates sports, arts and science, with special cooperation from Yamaha Corporation, a COI member company since 2016.

07.28

High school students from China visited Arts & Science LAB.

On 28 July, 36 high school students and others from China visited the Arts & Science LAB. of the Tokyo University of the Arts’ (TUA) COI Site. This was organized by Japan Science and Technology Agency (JST) for the “Sakura Science Exchange Program”, a Japan-Asia Youth Science Exchange Program.

07.21-07.30

Exhibition:Great Success! ’Tokyo University of the Arts, Virtual Department of Games’

The Tokyo University of the Arts’ (TUA) COI Site and the Graduate School of Film and New Media have organized a “Virtual Department of Games” for a limited period, based on the challenging idea “what if there were a Department of Games at TUA?”.

07.19

‘Site Visit’ by the COI Governing Members

On 19 July, 18 Visionary Members of the COI Program visited the Tokyo University of Arts (TUA) (Site Visit). The day started with a welcome violin performance by Kazuki Sawa, President of TUA, and a piano performance by Oko Arai, Group Leader of the Research on disabilities and expressions group.

07.03-04

COI Researchers visited the Netherlands.

On 3 - 4 July, Takashi Fukai, Sub Project Leader and six others visited the Delft University of Technology and the Kröller-Müller Museum as part of a joint research with the NICAS (Netherlands Institute for Conservation, Art and Science).

04.18-07.02

"Study of BABEL" -The number of visitors will be exceeding 40,000 people soon!

The number of visitors to the immensely popular “Study of BABEL” exhibition (venue: Arts & Science LAB 1F), which is being held alongside the “Tower of Babel” exhibition at the Tokyo Metropolitan Art Museum from 18 April, is likely to exceed 40,000 shortly.

06.14

Young researchers visited ‘Makers’ Base’.

Many unique companies specializing in art and technology, including technology development, media, and advertising agencies, have joined the Tokyo University of the Arts’ (TUA) COI Site. Among them is the “Makers’ Base”, a workshop space/monozukuri factory, a unique company which is perfect for an arts University like TUA.

06.03

Students of SENJU LAB won the Best Award in ‘EDGE INNOVATION GROOVE AWARD’.

Mr Akira Senju, Group Leader of the Cultural Diplomacy and Art Business group currently runs "SENJU LAB" to promote artistic creation which goes beyond the faculties of art students; to raise awareness of the rights of artists and nurture entrepreneurs.

05.29

5 young researchers & URAs joined the “Young Researchers’ Section Meeting” of COI STREAM.

The COI STREAM of MEXT and JST holds “COI 2021” for young researchers of the next generation from 18 sites nationwide. The aim of this meeting is to create cross-disciplinary innovation through an interaction of young researchers who bring their own ideas beyond the scope of research and development themes at each Site.

05.25

Prof. Masaaki MIYASAKO et. al has just received the ‘21st Century Incentive Award of Invention’, Japan Institute of Invention and Innovation.

The patent that serves as the fundamental technology for the high-definition reproduction of "Clone Cultural Property" developed by the Research on culture sharing group at the Tokyo University of the Arts’ (TUA) COI Site was awarded the "21st Century Incentive Award for Invention" in the 2017 Nationwide Commendation for Invention.

04.18-07.02

’Study of BABEL’ @ Arts & Science LAB. 1F

*Chick here for details of the exhibition in Tokyo Metropolitan Art Museum
https://www.tobikan.jp/exhibition/2017_babel.html

04.02

Mobile Art Exhibition & Gallery Talk at ‘Aria Shoto’

On 2 April, a mobile art exhibition and gallery talk was held under the theme of " Housing for the Elderly and Art" at Aria Shoto, a home for the elderly run by Benesse Style Care Co., Ltd, a COI member company.

04.01

Ogawa & Co., Ltd. has just joined our COI site.

Since its founding in 1893, Ogawa & Co., Ltd. has provided a variety of fragrances for cosmetics, food and other products.

03.31

‘Research on Synesthetic Media’ Annual Briefing Session

Following on from last year, the Research on synesthetic media group (Takashi Kiriyama Group Leader / Professor, Graduate School of Film and New Media) held an annual briefing session. This group conducts research and development through content creation and presentations based on the themes of "Interface for Cultural Sharing" and "Culture Sharing Through Play and Learning."

03.26

‘See the music, Touch the Light’ The second workshop to support children with developmental disorder with music & animation

We will host the workshop ‘See the music, Touch the Light’ for the second time, following its success last summer.
Like last time, it will be full of activities which can be enjoyed for both parents and children, such as paper crafts, musical instruments corner and a concert of music and film.

03.10-20

Debut of Cloned Shaka Triad Statues of Horyuji

As part of a project to revitalize local industry in of the cities of Nanto and Takaoka in Toyama Prefecture, we are opening an exhibition of the Horyuji Shaka Triad Statues as follows, with special cooperation from Horyuji Temple, Tokyo University of the Arts’ (TUA) COI Site and the Public Collaboration Center.

02.17

Concert & Symposium - ‘Sports Arts Science’

On Friday 17 February 2017, a concert and symposium titled "Sports Arts Science" was held at the Sogakudo Concert Hall of the Tokyo University of the Arts (TUA) (organized by TUA’s COI Site and others).

02.17

Concert & Symposium- ’Sports Arts Science'

A unique concert & symposium that combines sports, arts and science ahead of Tokyo 2020 will be organized by the Tokyo University of the Arts’ (TUA) COI Site.

02.16

Press Conference / Exhibition-’Horyuji Temple’ Project

Since 2015, Tokyo University of the Arts COI Site has been working on an industry-academia joint project to recreate the Shaka Triad Statues of Horyuji, a National Treasure. In relation to this project, we will hold a press conference and exhibition as follows.

01.14

‘Cloned cultural property’on TV

The Research on culture sharing group at the Tokyo University of the Arts’ (TUA) COI Site was interviewed for a program on TBS TV called “Discover the wonders of the world with Hitachi!” (Hitachi Sekai fushigi hakken).

2016
12.15-17

'Holistic Strata' and more performed by Hiroaki Umeda

On 15-17 December 2016, there was a special performance of "Holistic Strata" and “Prototype for the round dome theater” by Hiroaki Umeda at the Arts & Science LAB. of the Tokyo University of the Arts’ (TUA) COI Site (planning / production by the Research on robotics & performing arts group and dance / choreography by Hiroaki Umeda).

12.05

National Museum of Myanmar exhibits “Clone Cultural Properties” .

“Clone Cultural Property” (reproduced painting) of the Bagan Archaeological Zone of Myanmar by the Tokyo University of the Arts’ (TUA) COI Site, using its unique patented technology was displayed at the National Museum of Myanmar built in 2015 in the capital city of Nay Pyi Taw, as part of its public collection.

Click here for details (in Japanese)

12.03-04

GEIDAI ARTS SPECIAL 2016-Standing Ovation!

On 3-4 December, "Geidai Arts Special 2016 - Disability and Arts" was held in the Sogakudo Concert Hall of the Tokyo University of the Arts (TUA) for the sixth time. TUA COI Site and others organized this with technical cooperation from Yamaha Corporation.

12.03-04

GEIDAI ARTS SPECIAL 2016

We will hold “Geidai Arts Special 2016 – Disability and Arts” in the Sogakudo Concert Hall, Tokyo University of the Arts, on 3-4 December.

12.02-03

1st International Conference 「Safeguarding Endangered Cultural Heritage」

At the international conference held in Abu Dhabi, Research Leader Masaaki Miyasako presented on the topic “Beyond Safeguarding Cultural Heritage Towards World Peace”.

11.15

Publication Notice !

“One Finger Nocturne” – a book by Oko Arai and Sachiyo Takahashi, from the Research on disabilities and expressions group at the Tokyo University of the Arts’ (TUA) COI Site, will be published.

11.03-06

Science Agora 2016

お台場の科学未来館にて開催されました「サイエンスアゴラ2016」に藝大COI文化共有研究グループが出展しました。

10.25

Annual General Meeting

10月25日、東京藝術大学COI拠点全体会議を実施しました。

10.18-23

GEIDAI ARTS 2016 in Marunouchi

平成28年10月18日〜23日、「藝大アーツイン丸の内2016**」が丸ビルにて開催されました。

10.18-20

A huge image of “The Tower of Babel” is projected on the glass wall of the Marunouchi Building.

藝大アーツ イン 丸の内 2016において「バベルの塔」巨大プロジェクションを実施しました。

10.04

TAKEO Co., Ltd. has just joined our COI site.

2016年9月より、株式会社竹尾が東京藝術大学COIに活動組織として参画しました。

09.29

'See the music, Touch the light' - our workshop was published in Tokyo Shimbun.

Our workshop to support children with developmental disorder with music & animation was published in Tokyo Shimbun.

09.20

The Asahi Shimbun Company. has just joined our COI site.

2016年9月より、株式会社朝日新聞社が東京藝術大学COIに活動組織として参画しました。

09.16

Media Report-’National University’ Vol.41

産学連携『未来を創る』に藝大COI拠点の活動が取り上げられました。

09.12

Tokyu Agency Inc. has just joined our COI site.

2016年8月より、株式会社東急エージェンシーが東京藝術大学COI拠点に活動組織として参画しました。

09.07

Video Report- Yamaha's AI Technology Makes Possible Joint Performance of Sviatoslav Richter and Today's Members of the Berlin Philharmonic Orchestra

COI参画企業のYAMAHA株式会社は、5月19日(木)に東京藝術大学奏楽堂で開催されたコンサート「音舞の調べ~超越する時間と空間~」(主催:東京藝術大学、東京藝術大学COI拠点)に技術協力を行い、「人間と機械の共演」の実現に取り組みました。

08.25~08.26

JST Fair 2016-Exhibition & Presentation

8/25-26に東京ビッグサイトで開催されたJSTフェア。今年は東京藝大COIブース内に、高さ7m×横幅7m×奥行き8mの展示空間を設営、4月〜6月に東京藝術大学陳列館に展示したバーミヤン東大仏天井壁画「天翔る太陽神」を中心に、文化共有研究グループ制作のクローン文化財を出展しました。

08.05

Geidai COI topics in summer 2016!

TOPIC 1:「GEIDAI ARTS LUMINE 0」ハイカラ~目でさわる浮世絵~展示中
TOPIC 1:「GEIDAI ARTS LUMINE 0」ハイカラ~目でさわる浮世絵~展示中
TOPIC 3:「音と光の動物園」 8月24日(水)Arts & Science LAB.で開催
TOPIC 4:JSTフェア2016 -科学技術による未来の産業創造展-8月25日26日開催
TOPIC 5:『レンブラント リ・クリエイト展(7/30-9/4、横浜そごう美術館)』クローン文化財を特別展示

07.01

‘JST News’ July, 2016-Special Issue

芸術と科学の融合で『感動』をつくる」をテーマに藝大COI拠点の活動が取り上げられました。

06.6.26-7.5

A visit to the Netherlands for collaborative research with NICAS

06.20

’Otomai’ concert in the top page of 'The Japan Times' !

東京藝大COI拠点主催、ベルリンフィル・シャルーンアンサンブルと人工知能演奏システムによる演奏会「音舞の調べ」が、The Japan Times誌一面で大きく取り上げられました。

06.13

Site Visit by JST & MEXT

6月13日、COI拠点の第一回中間評価の一環として、文部科学省・JSTによるサイトビジットが実施されました。 

06.08

Android Theater in Fukushima

6月8日、福島県県立中高一貫校「ふたば未来学園高」(広野町)で、東京藝術大学COI拠点「ロボット・パフォーミングアーツ研究グループ」,青年団,大阪大学による、アンドロイド女優の登場する演劇「さようなら」が上演されました。

05.26

Mural reproductions made by the Cultural Sharing Research Group were exhibited at ‘G7 2016 Ise-Shima Summit’

5月26日、G7伊勢志摩サミットのサイドイベント’Terrorism and Cultural Property’会場で、藝大COI拠点制作の高精細複製壁画「クローン文化財」2点が展示されました。

05.22

Prime Minister Abe visited the Exhibition

G7伊勢志摩サミットを前に、安倍晋三首相が東京藝術大学陳列館で開催中の「バーミヤン特別展」の視察に訪れました。

05.19

Exciting moment - Precious collaboration between AI & musicians

5月19日(木)東京藝術大学COI拠点主催、拠点参画企業ヤマハ株式会社の技術協力により、「音舞の調べ~超越する時間と空間」を開催しました。

05.19

Transcended time and space "Otomai no Shirabe" Concert

来る5月19日(木)19:00より、東京藝術大学COI拠点主催、拠点参画企業ヤマハ株式会社の技術協力により、「音舞の調べ~超越する時間と空間」を開催します。
20世紀のピアノ巨匠 リヒテルの演奏を「人工知能演奏システム」で再現、世界的名演奏家集団であるベルリンフィル・シャルーンアンサンブルとの共演で披露します。
コシノジュンコさんも登場、チケットはお早めに!

04.21, 04.28

Mr. Hase, Mr. Miyata and Ms. Ogata with JICA staff visited the COI exhibitions.

2016.04.21 Hase Minister of Education, Culture, Sports, Science and Technology, and Miyata Commissioner of the Agency for Cultural Affairs visited COI site.

2016.04.28 Ms. Sadako Ogata, Former UN High Commissioner for Refugees, visited the ‘Bamiyan exhibition’.

2016.04.28 Exchange meeting with JICA trainees

04.26

Many guests visit SOSin Afghanistan exhibition in CHINRETSU-KAN Tokyo University of the Art.

4月12日より東京藝術大学大学美術館 陳列館において、COI文化共有研究グループ制作協力事業『アフガニスタン特別企画展 バーミヤン大仏天井壁画~流出文化財とともに~』が始まりました。

03.31

Research on "Synesensory(Synesthesia )" Media result briefing session.

3月31日、Arts & Science LAB. 球形ホールを会場に、桐山孝司グループリーダーと新進気鋭の若手研究者・芸術家らにより、共感覚メディア研究グループの成果報告会を開催しました。

03.27

An experience music concert for a hearing-impaired person was held.

平成28年3月27日、東京藝術大学音楽学部 第6ホールで「音をさわろう」コンサート&ワークショップが催されました。このイベントは聴覚に障がいをもつ方々に生演奏や楽器演奏体験を楽しんでいただく音楽演奏会で、「共に生きる」をコンセプトに研究開発活動を行う東京藝術大学COI拠点「障がいと表現研究グループ」らが主催、当日第6ホールに用意された約240席はほぼ満席となりました。

03.21

Fusion of leading edge and traditional technology
The Horyu-ji Shaka three statues

平成27年、東京藝術大学COI・文化共有研究Gら産学官が連携し、「400年を超える高岡市の鋳物技術と600年を超える南砺市の彫刻技術を活用した地場産業活性化モデルの構築・展開事業推進協議会」を立ち上げ、国宝・法隆寺釈迦三尊像の再現に取り組んでいます。

03.27

‘Let’s touch on the sound- Concert & Workshop’ will be held soon.

「障がいと表現研究グループ」の主催で、3月27日(日)14:00より、東京藝術大学音楽学部第6ホールを会場に、聴覚に障がいをお持ちの演奏家らをお迎えして、人口内耳や補聴器を使用されている方々をはじめ、広く一般の方々にも生演奏や楽器演奏体験を楽しんでいただくコンサート&ワークショップを開催します。

02.01

We have just started cooperation with NICAS.

平成28年2月1日、東京藝術大学とオランダ芸術科学保存協会(NICAS)は、教育および国際交流(文化外交)に係る連携協定を締結しました。

2015
12.24-
2016.01.26

Exhibition of Ukiyoe & Workshop has been held at ‘Seijo-Orin-Tei’, Benesse-style-care

本拠点参画企業・グループ会社・ベネッセスタイルケア株式会社が運営する高級老人ホーム「成城歐林邸」の共有空間で、拡大・実寸の浮世絵展示を開始しました。

12.15

‘Geidai Arts Special 2015-Disability &smp; Arts’ has been introduced on Video Report by Kyodo News

共同通信社様・ビデオレポート 

12.05-06

‘Geidai Arts Special 2015-Disability & Arts’

12月5-6日、「藝大アーツ・スペシャル2015~障がいとアーツ」が東京藝大COI拠点、同大、同演奏藝術センターとの共同主催、ヤマハ株式会社の技術協力により、東京藝大奏楽堂などで開催されました。

12.05-06

Geidai Arts Special 2015-Disability & Arts’ will come soon.

東京藝大COI拠点主催事業「藝大アーツ・スペシャル2015 障がいとアーツ」を開催します。

11.14-15

‘Science Agora 2015’

11月14-15日、東京お台場地域を会場に開催された「サイエンスアゴラ2015」において、本拠点・文化共有グループよりJST「五感で感じる産学連携」ブースへ出展しました。

11.13-15

Exhibition at ‘Science Agora’ will come soon.

11月13-15日に東京・お台場地域で開催される「サイエンスアゴラ2015」に、本拠点からの出展が決まりました。

11.09

Mr. Marc Rutte, Prime Minister of the Netherlands visited Arts & Science LAB.

オランダ王国マルク・ルッテ首相 がArts & Science LAB.を訪問しました。

10.05

The activities of the Robot Performing Arts Group have been introduced.

湯煙の町にロボットがやってきた!(1)~城崎温泉pepperプロジェクト~
湯煙の町にロボットがやってきた!(2)~城崎温泉pepperプロジェクト~

10.01

YAMAHA Corporation has just joined our COI Site.

2015年10月より、ヤマハ株式会社が東京藝術大学COIに活動組織として参画しました。 「芸術と科学技術による共感覚イノベーション」の有力なパートナーとして、音楽表現分野における革新的なイノベーションの創出を目指します。

09.24

Workshop with Benesse Holdings was held.

9月24日、Arts & Science LAB. 4Fにて、ベネッセホールディングスより福原賢一副社長ら4名を迎え、東京藝大COI各グループと教育コンテンツ開発に向けたワークショップを開催しました。

09.16

‘Pepper Project’ at Kinosaki-Onsen (hotsprings) ,Toyooka-City

ロボットパフォーミングアーツグループは、最先端のロボット・ペッパーに演劇の演出手法を活かして、観光拠点で多言語での案内を行うなど、街全体を演出することを目指している。この第一歩となる「お披露目会」を、9月16日に兵庫県豊岡市城崎温泉「さとの湯」にて行った。

08.27-28

JST fair - Exhibition, Symposium & Presentation

8月27日-28日東京ビッグサイトでJSTフェアが開催されました。開催期間中、東京藝術大学COI拠点のブースに浮世絵や油彩画、壁画をはじめとする文化財の複製などを出展しました。

07.26

Panel exhibition at the forum held by collaborative universities on 2020 Tokyo Olympic & Paralympic Games

7月26日、東京藝術大学奏楽堂で「2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会・連携大学地域巡回フォーラム・首都圏ブロック大会(第2回)in東京」が開催されました。

07.06

Mext & JST visited our site.

7月6日、文部科学省、JST横田昭ビジョナリーリーダーらによる東京藝術大学COI拠点の活動状況視察が行われ、本拠点からは菅原隆幸プロジェクトリーダー、宮廻正明研究リーダーをはじめ、参画企業を含む関係者25名が出席しました。

06.12

Our web site is now available.

 

05.25

Opening Ceremony of Arts & Science LAB.

 

05.01

Shiki-BuSo- Collaboration of Dance & Music
By Tamasaburo Bando & Berlin Phil Scharoun Ensemble

 

 

‘Haikara’-Awakening of Japonisme
Exhibition, The COI Site, Tokyo University of the Arts

芸術は、いつの時代にも人々の暮らしに「感動」を与えてきました。科学技術が高度に発展した現代には、現代人の感性を揺さぶる「感動」があるはずです。本プログラムは、東京藝術大学COI 拠点による研究成果の一環として実施いたします。東京藝術大学が培ってきた美術・音楽・映像に身体表現を加えた芸術表現と最先端科学技術を融合させ、芸術と科学技術の連携によるジャポニズムをテーマとした研究成果の発表です。

2014
04.26

The Pray of Beppin -Horyuji Kondo Mural Painting

法隆寺と東京藝術大学(旧・東京美術学校)の関係は古く、フェノロサや岡倉天心による明治期の調査や金堂壁画再現模写事業をはじめとして、本学では法隆寺所蔵の文化財保護と継承に努めてまいりました。この度は、これまでの画家の手による「模写」という形での文化財保護の歴史を振り返り、さらに未来にむけての新たな文化財保護を予感させる展覧会を企画いたします。

The COI Site, Tokyo University of the Arts

About
- about us
- aims
- board members
- themes
Information
- topics
Outcomes
- outcomes
NEWSLETTER
- hYoUrE
LAB.place
- Outline of the facility
Contact us
- contact
- links
- access

Copyright © Tokyo university of the Arts All rights reserved.